寝具

寝具(ピロー)メーカー様

保管スペースの確保に加えて、選別機能があることでムダの少ない再販の仕組みが可能となりました。

抱えていた課題
・期間トライアルを終えた商品は使用頻度や使い方によって状態にばらつきがありこれまではすべて廃棄していた。
・回収運搬業者に処分を委託していた為、業者数も多く、管理工数も多く掛かっていた。
実施した取り組み
・期間トライアルを終えた商品を当方の倉庫に集め、そこで状態チェックをして品質ランク分けすることで、適正な再販先にリユースしている。
(品質の悪いものは廃棄、少し汚れがあるようなものは、ホテルなど業者販売、状態の良いものはtoC向けに販売)
得られた効果
・中古市場も含めた全体でのシェア拡大
・不要品の中古買取による廃棄物/コスト削減
・多数の運搬業者任せではなく、当方一括管理にしたことでそれぞれ商品がどうなった把握ができる。
(把握する為の情報把握や管理工数を抑えることにも繋がった)
目次

商品の状態によって、リユースからリサイクルまでをカスケード式に循環させるスキームです。

短期間しか使われなかったピローであっても、状態はさまざまでありました。その中には、ただ一度フィット感だけを確認したようなものありましたが、すべて廃棄をしておりました。物流センターのため、戻って来たピローを選別し保管し出荷するという機能はなく、また作業や保管スペースの課題もあり、いままでのフローから再循環スキームの構築に苦慮されておりました。そこで我々が下記機能を提供しました。

  • 返品品の選別工程をお客様と一緒にフォーミュラー化 
  • 我々の倉庫機能を活用し、保管スペースの提供と選別作業
  • リユース品の再販売
  • 廃棄ピローは、エネルギーリカバリーによる100%リサイクル

これらの機能を構築することで、お客様の方針の一つであるすべてリサイクルをするというニーズにお応えすることができました。これだけにとどまらず、新たな再循環スキームをお客様と構築に検討し続けております。

OTHER CASE

その他の導入事例

OA機器(プリンター)リース会社C社様

メンテナンス体制を整えたことで、付加価値を付けて幅広い再販が可能となりました。

オフィス家具メーカーO社様

サスティナビリティとコスト削減を実現。我々の実態に合った物流オペレーションを構築してくれたことでスムーズな立ち上げとなりました。

課題解決の選択肢に
「環境負荷の軽減」という
アプローチをご提案します

DOWNLOAD

サービス内容をもっと
詳しく知りたい方や
情報収集したい方におすすめ。

リユース・リサイクルスキーム

CONTACT

具体的なお困りごとのご相談など
お気軽にお問い合わせください。